オーるど原付バイク:山吹色の波紋疾走(サンライトイエロー・オーバードライブ)
故郷の某所に約20年間ひっそりと眠っていたベスパ 50S改(90ccにボアアップ済み)とある人から譲り受けたもの・・実は故郷の宮崎から下北沢に上京した際、他の荷物と同様ベスパも持って来たのですが、住んでいたアパートが駅にも近かったため、(故 竹下首相の家の近所。代沢通りの淡島営業所の近く:詳しくは2004年2月27日の日記『かくえきていしゃのかっそうろ』参照)ほとんどを徒歩で済ませることが出来たので乗る機会もあまりなく(邪魔だったともいう)、取り敢えず故郷に送り返し早20年・・。
というわけで先日の帰郷の際、こちらに持って帰り乗り回そうと思っていたのですが(正確にはchiコロが乗り回す予定だった)、保管状態が劣悪だったため各部品がボロボロ、これは部品代だけでも大変なことになるな&宮崎から現在住んでいる埼玉までの運賃だけで5〜6万円掛かる・・+レストア代、部品代等考えると・・ワタクシは、そちら方面のマニアではないので、こりゃ適わん!と思い、協議の結果、放置することに決定っ!
記念にサイドパネルとリアバッチ、ウインカーをひっ剥がして持って帰った次第。
ベスパを20年間放置していた某所は現在、取り壊し中であり・・その中にあるベスパも一緒に・・黙祷。
ニゅー原付バイク
数年前から愛用していた原付バイクが破損いてしまい・・・実際にはchiコロが壊したのだが・・修理依頼したバイク屋さん曰く「あーコリャもうボロボロですねー完全に元は取ってるから(乗り潰しに近い状態)今後のことを考えると(度々破損し、修理を重ねるとなるとかえって高くつくので)買い替えた方がいいですよぉ−」とのこと、これはネ申の啓示であり、バイク屋さんのお達しでありますから、カモネギ夫婦のワタクシ達は簡単にその口車に乗ってしまい、
家をシロアリ避けやら屋根裏の湿気取りなど含め大改築&浄水器一式&高級羽布団&どんどん痩せるありがたい水などを購入、ついでに借金も親切な御方に年利50%で一本化して頂きこれで一安心。(←悪のり)
ちなみに、今までのあらすじは・・昔の日記に書いたような記憶があるのですが・・その記述がどこにも見当たらず・・多分、当時設置していたBBSあたりに書いたのかも知らんので、ログが残ってないので、も1回書きますが・・数年前、我が親父殿危篤の知らせを受け、原付バイクで最寄りの駅に行く→親父殿は帰郷後まもなく他界→残務整理のため、故郷のそのまま1ヶ月ちょい滞在→帰還したら1ヶ月駅前放置バイクなのでなくなっており、失意のしげっトちゃんは家までトボトボ歩いて帰る→既にボロボロのバイクだったので、どこかに届けを出すのも面倒なので新しーバイクを購入→数ヶ月後、ケーサツから「あなたのバイクが某所に数ヶ月放置されたままなので至急引き取ってほしい」との連絡が入る→つまり1ヶ月駅前放置バイクは夏厨に盗まれ、その後、放置されたらしい→ワタクシはケーサツに「面倒なので適当に処理しといて」と言うたところ「そんなわけにもいかないので持ち主が処分して下さい」→「そんなこと言われても、一人で歩いて20〜25分くらい掛かるところまで行って持って帰るのは面倒なんで、勝手にしてくれ!」→「うーん・・じゃぁ、本官が一緒に行きますので引き取って下さい」→ケーサツが軽トラで我が家まで迎えに来た→一緒に引き取りに行ったらキーもないエアロバキバキ状態なので押して帰るしかない→「そんな面倒なこと出来るかいっ!」「今北産業の軽トラで一緒に持ってってくれるなら引き取る!」→「本来、そんなこと出来ないだけど今回だけ特別に乗せていきます」→即廃車あぼ〜ん・・という大変DQNな展開。だいたいこんなもん。
今回、そん時に購入したバイクがブッ壊れたのだよ!
ちなみに、ワタクシは引き籠もりなので、あまりバイクには乗らないのだが・・chiコロは自分専用の赤カブ郵便配達仕様を所有しているのだが、カブだと夕飯の材料などあまり荷物を積めないので、主にワタクシのバイクを愛用→それだとワタクシが急遽外出する際に不便なので、最近、赤カブの荷台にでっかい荷受け箱(リフレクター付きで夜間も安心)を取り付けてやったので益々商業バイク化してしまい(嗤)→郵便配達か宅配ピザ屋かなんだかよく解らんバイクになってしまった!→なので結局、ワタクシがバイクを使う予定がない日はchiコロが愛用→その結果、chiコロが乗り潰したかたちなのですが・・。
そういった経緯で新しーバイクを購入したわけだよ!諸君っ!・・ところが、新規購入の一切をchiコロに任せたらオバサン仕様のバイクを買ってきたぞ!・・なので、ステッカーなど貼ってカワイくしてみました。(今後、更にステッカーを貼りまくる予定)どこかで見掛けてもいたづらしないでね。
【ここまでのおさらい:バイクの名前編】
数年前に盗難されたバイク:松風号(まつかぜ☆ごう)
今回ぶっ壊れたバイク:名無し
ニゅー原付バイク:篠風号(すずかぜごう)
発掘したアイテム(EX)NYの土産物
昨日の日記で「海外旅行よりも・・」と書きましたが、9月の帰郷の際に発掘したアイテムの中にニューヨークに遊びに行った際のアイテムが発見されましたですよ。
約10年くらい前、今は無きニューヨーク州ローワー マンハッタンに位置する『ワールドトレードセンター』最上階にあった売店にてゲト・・日本の観光地にある『看板から顔だけ出して記念撮影』のデジタル版。自分の写真をその場で撮ってもらい、映画等各種有名なシーンに合成するという・・ワタクシの場合は映画『ターミネーター2』のポスターと合成してもらった。画像右半分が約10年前のしげっトちゃん。
当時、『ワールドトレードセンター』1階には1993年に起こった爆破テロの傷跡が生々しく残っており、それから10年も経たないうちに、更に凄惨な事件が起こり建物自体が消滅してしまうなどとは夢にも思わず・・・改めて黙祷。
ちなみに、ニューヨークは観光にはもってこいの街です。マンハッタン内のみの移動であれば地下鉄も簡単だし、タクシー代も安いし(ストリートの名前と番地さえ英語で話せればタクシーは無問題ですから)観光名所やら美術館やら各種ショップやら夜遊びするところやらいっぱいあるので・・とか書いてたら行きたくなってきた・・・2週間くらい・・・1月後半〜2月とかオフシーズンで人も少なく洋服なども最終セール&春夏物新作チラホラという感じなので行こ(中略)・・ただしNYの冬は零下20度前後まで下がりますが・・。
最近買ったDVD(2)アニメとか
しげっトちゃん心のアニメ『Ren & Stimpy』シーズン1〜5+エクストラのフルセット(今秋、シーズン5の入ったBOX3が発売されたのだ)、グチャグチャドロドロWebアニメ『Happy Tree Friends』過去に発売された3枚のDVD+エクストラのBOX-SET、大馬鹿スーパーヒーローアニメ『The Tick』の実写版などなど・・。
上記は全て輸入版DVDなのでリージョン1・・なので、基本的に日本の民生DVDプレイヤーでは再生出来ません。なのでリージョンフリーのプレイヤーが必要です。ボクは以前、安価な『DVDP2200C』を購入しましたが快調です。他にも『リージョンフリー』で検索すると
安価なDVDプレイヤーが沢山販売されてますです。どの機種も比較的安価なのでセカンド機にも最適です。
ちなみに、しげっトちゃん的なDVD鑑賞法『ソファで寝ながら観る→いつの間にか寝てしまう→起きたらスグに寝た部分から終わりまで観る』といった具合で時間がなくても映画を観ることが可能なのだーー・・「そんなに無理してまで観る必要ないぢゃん!」と思う諸君もいらっしゃるかも知らんが・・それでも観たいんだい!何かと時間がない人にオススメの映画鑑賞方法・・・かどうかは解らない・・・。
更にちなみに、ワタクシは英語はさっぱりワカランですよ。
- 中村蒼 x 坂本真綾 x 窪田崇 x やまがらしげと 『キミとボク』実写映画化
- DMC-LX5 : 2/3: レンズキャップ LC-1 (改)編
- DMC-LX5 : 3/3: カメラケース と Ninja Camera Strap (ニンジャストラップ)と 革製品のお手入れ
- 三井アウトレットパーク入間 行ってきた
- LUMIX(ルミックス) DMC-LX5 : 1/3 : 試写と液晶保護フィルム
- RED WING WORK OXFORD(ワークオックスフォード)8104
- AIR JORDAN 1 BMP
- 実写映画版『キミとボク』先行上映会チケット発売
- 発掘したアイテム(4)ワギャナイザー
- ARC’TERYX(アークテリクス)半額祭
- SEARCH
- フィード
-
- カレンダー
« 2018 年 4月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30