キミとボク 宮崎ケーブルテレビ スクランブル宮崎 放送
9月25日土曜日と26日の両日、MCN宮崎ケーブルテレビの『スクランブル宮崎』で『キミとボク』が紹介されます。放送スケジュールは下記のとおりです。番組では私のサイン本やポストカードプレゼント企画もあるので是非観て下さいね。
私は埼玉の川越在住なのでリアルタイムで観れませんが…生まれ育った故郷のメディアで紹介されるのは特別嬉しいなあ…。
9月25日土曜日
- 10時30分
- 14時30分
- 20時30分
9月26日日曜日
- 09時00分
- 16時00分
- 21時30分
今回の珍しい銀王号の画像は、昔、一橋の某出版社から出版する予定だった『キミとボク ピクチャーストーリーブック』のコンセプトイメージです。
ちなみに、『キミとボク』はUNIVERSAL RADIOのanimationのページから視聴可能ですので、御用とお急ぎでない方は観てやって下さい。(animationのページにはこのページ上部にあるメニューバーからもアクセス出来ます)
アジアンガーデン ウニクス南古谷店 : 川越 食べ放題 その2
食欲の秋!川越にある食べ放題シリース全2回の2回目。
今回は川越の穀倉地帯(笑)南古谷にある『アジアンガーデン ウニクス南古谷店』。これも前回に引き続きチェーン店なのですが、最近、メニューを一新!パワーアップしました!
内容はこんな感じ。カレーの種類が減りましたが、肉てんこ盛り!
食べ放題は、基本的にセルフサービスですが、コーナーに食べたい物が無い場合、作って持って来てくれます。焼きたてのサーロインステーキを持って来てくれました。
ローストビーフを綺麗に盛り付けて持って来てくれました。もっと食べる?肉食べる?肉まだ作るよマイフレンド!
その後、焼きたてのタンドリーチキンも持って来てくれまして、これがまたスパイシーで(゚Д゚)ウマー 生ビールがすすむぜ!
ちなみに、ナンの味は普通レベル(笑)一般的に旨いとされるナンはモチモチして、少し油分がありますが、ここのはサッパリなので意外と喰えます。私はどうせナンはあまり食べないので気にしない。
店員さんは全員インド人!!
日本語はあまり上手くないけど、イイ人ばかり。この人懐っこい笑顔がたまらん!マイフレンド!
余談ですが、私は最初に生ビールを一度に数杯注文するので、最初は困った顔をされましたが…(「えーなんで?1杯じゃないですか」状態、インド人もびっくり)今や私もインド人状態ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
- アジアンガーデン ウニクス南古谷店の情報
- 場所:埼玉県川越市泉町1
(ウニクスの映画館がある棟) - 営業時間1・平日ランチ:11時~15時
- 営業時間2・平日ディナー:16時~閉店まで(何時だっけ?)
- 営業時間3・土日地祝ディナーメニュー:11時~閉店まで(何時だっけ?)
- 予算:1,280円(ランチ)1,580円(ディナー)アルコールは別料金
- 備考:アルーコールは料金と別ですが、生ビールもカクテルもオール290円なので超リーズナブル!コスパ最高!
- 場所:埼玉県川越市泉町1
ちなみに、食べ放題じゃないけど、ナンが旨いのは川越の有名店『びんでぃ』。
旨いけど、私の場合、デカイしモチモチし過ぎてあまり沢山は食べられない。タンドリー盛り合わせも旨い。他のメニューもだいたいなんでも旨い。その代わり、アジアンガーデンと同じくらい呑み食いしたらお値段は倍くらい(ディナー時)。
鍋ぞう 本川越店 : 川越 食べ放題 その1
食欲の秋!川越にある食べ放題シリーズ全2回の1回目。
『鍋ぞう 本川越店』鍋物のチェーン店なんですが、新鮮な旬の野菜が豊富だったり、肉質が良かったり(千葉県産の鏑木(かぶらぎ)豚を使用)、生ビール呑み放題のコースがあったり、更には、支配人をはじめ、スタッフの対応が素晴らしいのでオススメです。
というわけで今回は鍋2種類チョイス&呑み放題のコース!
選べる鍋はしゃぶしゃぶ、すき焼き、旨辛キムチ、塩とんこつ等々(季節により変動あり)
実は旬の野菜が豊富!これサイコー!
野菜が豊富なので女性にも人気。
空芯菜!しゃぶしゃぶに合います。
この画像は8月に撮影したものなので野菜の種類は現在と違うかもです。9月『秋限定!!キノコ祭り』を開催中!詳しくは↓参照。
- 鍋ぞう 本川越店の情報
- 場所:埼玉県川越市新富町1-18-2 本川越 山崎ビル6F
(頑者の前のビル) - 営業時間:17時~23時
- 予算:2,000円~3,000円くらい
- 備考1:お得なバリュープランあり
- 備考2:山本支配人のブログとツイッター
- 場所:埼玉県川越市新富町1-18-2 本川越 山崎ビル6F
9月18日 追記
『秋限定!!キノコ祭り』の様子。
やまぶしたけ(長野産)等、高級キノコも食べられます!初めて食べました。
山本支配人にキノコの説明を頂戴する図。
尚、キノコ祭りは9月30日まで。急げー!
山本支配人(好青年)とスタッフの綺麗所!
皆さん親切丁寧。みゆきちゃん、ゆきちゃん。
ちなみに、これからのシーズンは予約必須とのことです。
ジョジョの奇妙な冒険 第五部 台詞プレート付フィギュアキーホルダー vol.3
ゲーセンのコンビニキャッチャーでゲット…というか、私はこのタイプを獲るのが苦手というか、いつも酔っぱらってゲーセンに立ち寄るので精度が低い。なので、嫁のchiコロにやらせてみた。(最近、chiコロちゃんはジョジョにハマってます)そうすっと苦戦しながらも2~3個ゲット、その後、膠着状態が続きまして…どうにもならなくなってしまい、店員さんに位置をずらしてもらってもニッチもサッチもいかないということで援軍を要請!
丁度都合良く、友人で大学院生でゲーマーな天才児(昨年12月や一昨年12月のエントリー参照)を発見したので代わりに獲ってもらうことに…そうすっと、あっという間にコンプリートしてしまい!上手過ぎ!名人芸を魅せてもらったお礼&ご褒美に近くのタリーズでコーヒーをご馳走してきた/(^o^)\
YUKETEN(ユケテン) Ring Boots(リングブーツ)
秋の革靴特集というわけではないですが、春頃撮った写真が貯まってますのでうp。
今回紹介するのは『YUKETEN(ユケテン)』の代表選手『Ring Boots(リングブーツ)』。画像は購入直後のものですが、今春~現在もヘビロテ中の1足。
YUKETENのワークブーツは通常、ソールが天然ゴムなのでイマイチ触手が伸びなかったのですが、このタイプはビブラム社のクレープソール(品番 #4014)という所が気に入って購入。
後方からもう1ショット。
この靴、何が凄いかというと、もう素材が凄いです。何の革か?恐竜のか?というくらい肉厚のレザーを惜しげもなく使ったオイルドシボ革のハンドメイド。経年変化が楽しみな一足(現在は既にかなり履き込んでますが)。Yuki Matsuda 氏の職人魂には素直に賞賛。変わった形なんだけど、意外と何でも合う不思議な靴。
話変わりまして、こっちは、今夏もやっぱり履かなかった可哀想な子…ネットでもあまり見掛けないのでついでに掲載(笑)『CARTUJANO』というエルメス…カルティエだっけ?兎に角そんなトコのファクトリー製なので造り自体は悪くないです。購入当時ヘビロテしてたのでなにげにくたびれ感が漂ってます。
ちなみに、購入は1980年代後半か1990年代(紺ブレとか流行った頃)辺りの『BEAMS F』辺り(ミーハー)、専用の木箱やらミンクオイルやらキルトやらもオマケに付いてきた豪華仕様だったんですが、この靴にミンクオイルはちょっと…(笑)
『FDGE(エフデジェ)』とかもあったよな…あの頃だっけ?←ミーハー
- SEARCH
- フィード