骨折完治:レントゲン画像2枚
MovableTypeからWordPressへ
ブログのリニューアルがほぼ終了しました。
リニューアル中はお見苦しい所をお見せしてしまい誠に申し訳御座いませんでした。「なにっ!?今も見苦しいってか?」「ウルセーよ(←マイブーム)」(←このブログを読んだ女性からメールで『前回の日記で「うるせーよ」と暴言を吐いたら怖いですぅ』と注意され猛反省した私ですが、また言ってしまったので今のうちに謝っておきます。ごめんね\(^o^)/怖くないですよ by しげっトちゃん)
というわけで、前回も申したとおり『CMS(Content Management System-今記事の場合はブログのスクリプトみたいなものを指す)』を『MovableType(以下、MT)』から『WordPress(以下、WP)』に変更しました。MTとWPのどちらが良いか?WPの方がプラグインなども豊富で簡易カスタマイズするなら簡単で良いのですが、深部までカスタマイズしようとすると途端に大変なことに…。そんなわけで、色々自分で弄り倒したい人はMTの方が良いかもですな。まぁ、ある程度PHPを理解してれば、WPもそんなに大変ではないですが…親切過ぎて逆にうぜー…いや、思い過ごしかも、私がまだWPに慣れてないだけだ、きっと。「はっ!変にカスタマイズに拘らないで、1から自分で書けばこんなに苦労しなかったんじゃ…(←今気付いたわ。)」
それと、再構築が面倒臭い人にはWP良いです。MTもダイナミックパブリッシングを使えば再構築しなくても良くなるけど、それだと色々制限があったりするんで、というかそうすっとMTのアドバンテージが下がりますから、再構築面倒い人はWPのがヨシ。私のWPの印象としてはアドオン大量投入で大変便利になる『Firefox』みたいな印象。余談ですが、Firefoxの起動遅いとか、アドオンぶっ込み過ぎて重いって人は取り敢えず『SQLite Optimizer』と『eMem』は必須な。
閑話休題。前記したとおり、リニューアルに伴いWPに変更したわけなのですが、そもそもなんで使い慣れたMTからWPにしようと思ったのかといいますと、MTはライセンス関連が面倒になってきたというのもあり、バージョンアップしようとしたらデータベースの要件が厳しくなってたんで、古いMTが走っていたサーバではダメってことで、サーバを引っ越しせねばならず、どうせ引っ越しするなら、行きの駄賃にWPに変更しようかと思ったわけですよ(←ここら辺、実は1年半くらい前に思い立ちました)。そんなわけで、データベースぶっこ抜いてサーバを引っ越してWPを弄りまくって現在に至る。
要するに好みで…(笑)私は当分の間はWPでいきます。
ブログをリニューアル中です
現在、ブログをリニューアル中でして、個別ページのURLは変更無しで引き継いでいますので記事は全部読めると思いますが、視覚的に色々と見苦しい部分があるかも知れません…というか見苦しいですが…もともと見苦しいってか?ウルセーよ。色調整やら画像追加やらコーディングやらスクリプト関係はこれからやる予定でして、しかし、明日は朝から病院(骨折の)→ミーティング(お仕事の)。明後日は『アイアンマン2』観に行きますの…てかいつやるんだと!
ちなみにブログのスクリプトを『MovableType』から『WordPress』に変更したですよ。色々弄ってるので使い勝手は向上したかと…そんなわけですからして、リニューアル完了まで今暫くお待ち下さいです。
ビヤガーデン:丸広百貨店(まるひろ川越店)
川越の老舗百貨店『丸広(まるひろ)』に早くもビヤガーデンがオープンしたので行ってみた。
日が落ちるとまだまだ寒いうえに、平日の夕方だったにもかかわらず数十人のお客さんがいて賑やか。生ビールは『一番絞り』。料理はいかにも食べ放題メニューといった感じで普通なんだけど、私はこの昔ながらのビヤガーデンの雰囲気が大好きなのでまた行くぜ。
…それにしてもまだ寒い…生ビール飲みながら遭難するかと思った。
- 丸広百貨店川越店屋上ビヤガーデンの情報
- 期間:5月21日~9月12日(8月23、25日はお休み)
- 営業時間:17時~22時(21時まで入場可)
- お値段:男性3,000円 女性2,800円
- 2時間飲み放題・食べ放題
- 備考:偶にまるひろ前で300円引きの割引券を配ってたりする
昭和の雰囲気が漂うまるひろ屋上。日本で2番目に小さい観覧車。大変可愛い。
やべぇ、これ書いてたら生ビール飲みたくなってきた…。
- SEARCH
- フィード