2010年1月25日のアーカイブ一覧
伊佐沼 工事中:環境整備事業 水辺再生100プラン
2010 年 1 月 25 日 12:42
偶に散歩に行く伊佐沼の水が無くなってしまった。あにこれ?スゲー!
この荒涼とした様は「ヒャッハー!ここは通さねぇぜ!」の人とか出現しそうでもある。
一休丸の土台も根本まであらわに…船体横腹の『工事中』の看板は昔からある(笑)
伊佐沼というのは川越市東部に位置する埼玉県最大の沼なんですが、どうやら環境整備のために水抜きしてるらしい。将来的に蓮田辺りに木道が建設される予定。その他、PS炭(ペーパースラッジ灰:古紙の再生出来ない部分を焼却した灰)を使用した土質改良や、底泥を利用した沼の東西への盛り土&植栽などが予定されているらしい…これで外来種も駆逐されるかな?
ちなみに、工事期間は3月26日まで。
水鳥たちは九十川(or 新河岸川辺り)に避難中。こちらも綺麗にしてほしい。ゴミや犬の糞は持ち帰りましょう。
そういえば、伊佐沼には野良バリケン(顔が気色悪い大型のカモの類:家禽(かきん))なども生息してたんだけど、最近は見掛けない。
隣接した伊佐沼公園でも遊具の改修工事をしているため、現在はアスレチック施設などは殆ど撤去されたみたいです。当該公園には、彫刻体験実習棟という箱物も建設中。
参考までに、数年前の梅雨時の伊佐沼の古代蓮(日が射さないと花が開きません)。夏は2年に1度の花火大会、春には桜と散歩には良い場所。
荒川CRからも遠くないので自転車野郎共も立ち寄ってみてはいかがっすか?西武バスなら『川越グリーンパーク行き』が便利っス。
- SEARCH
- フィード