DAHON OEM:エヴァシオン アルミ
自転車紹介の第2回目。今回はイラストレーター兼、『URS LLC.』のマネージャー兼、『lamb-time 1000』のWebマスター兼、嫁のchiコロの愛車『CBA(サイクルベースあさひ)』の『エヴァシオン アルミ License by DAHON』昨年から運行開始。この時点での追加、変更&改造点はグリップ『ERGON』の『パフォーマンスグリップ GP-1』、サドル『SELLE SMP』の『STRIKE TRK』、『RIXEN & KAUL(リクセン&カウル)』の『エクステンダー アダプター CK810』ってところ。ちなみに、DAHONやBD-1等サドルポストが太い車種には別売りの36mm対応スチールバンドが必要。変更点の詳しい解説は後日、このページにて。
『エヴァシオン アルミ』はDAHON OEM の中では高額な車種(本家の『METRO』が買える値段)ですが、以前DAHONから販売されていた『VITESSE(ビテス)』(←VITESSEに6-SPEEDは存在してませんが)という車種に近く・・まぁ、各部分のパーツが廉価品になってたり、各部位がオミットされていたりというのはありますが、フレームがアルミだったりと、何気によさげな感があったりします・・OEMにしちゃ高いけど・・ちなみに、これを購入した最たる理由は、極々近所に『サイクルベースあさひ』があるし、そこの店員さんにも詳しい人がいたりでメンテやらパーツの調達とかも楽だよな〜って安易なものだったりします。(ちなみに、あさひの実店舗は基本的にパーツをあまり置いてないですが、通販よりも店員さんと相談しながら取り寄せてもらった方が失敗もないし♪イージー)
というわけで主なDAHON OEMをいつくか紹介。独断と偏見によるコメント(備考)付き。
【yeah】
販売:イオン?(ジャスコとかで売ってんの?アマゾンとかでも売ってる)
価格:20,000円くらい
備考:DAHON OEMでは一番の有名どころ。ロントキャリアや泥除けなども付いているわりには価格も安いんで悪くないんだけどハイテンフレームで14kgもある・・重いかも。ブレーキ関連のパーツ交換は必須かも。
【ナクレ】
販売:CBA(サイクルベース あさひ)
価格:26,000 円くらい
備考:可愛いんだけどハイテンフレームなんで13.2kgとまあまあの重さ。試乗したけどスイスイ走る。yeahの対抗馬?ちなみに、ナクレミニって16インチモデルもあって可愛いし、意外とスイスイ走るんだけど小さいわりには・・っていうか14.1kgもあり重かった・・20インチのナクレより重いって・・。このシリーズでアルミフレーム(&お値段据え置き)だったらかなり良さげかも・・それにしてもナクレシリーズって実物見ると大変可愛いっス。
【エヴァシオン アルミ】
販売:CBA(サイクルベース あさひ)
価格:30,000円くらい
備考:アルミフレームなんで12.4kgと軽い&Re-Barってとこもポイント。DAHON OEMの中でハンドルポストの調整が出来るモデルは希少。本家DAHONよりギアレシオ(変速比)が緩やかな感じなんで街乗りにも良いかも。サムシフターなんでそこら辺いじるのも楽(グリップシフトのままだとグリップ交換の際にもちょっと面倒。)。難点は価格くらい?
【ビーンズハウス】
販売:Panasonic
価格:30,000円くらい
備考:ハブダイナモのオートライトやフロントキャリア、泥除けなどフル装備なんで気楽に乗れる。見た目がスイーツ(ワラ)な感じなんで、好みが別れるところ。アルミフレームなのに14.6kgもある横綱級・・ハンドルポストとか鉄?・・ダイナモ付きだから仕方ないか・・でも輪行するには重過ぎ。しかし、こいつの利点は別にありまして・・専用パーツがDAHONのよりも安価→DAHONに流用出来るってとこだー!(上記のエヴァシオンもパーツ流用出来るんだけどパーツのみの注文は出来ない)泥除けとかフロントキャリア、リアキャリアとDAHON純正パーツより安価!しかも簡単に入手可ヤター!\(^o^)/→各パーツは自転車屋さんで普通に注文出来ます。
【METRO】
販売:DAHON(本家アメリカではラインナップされていない最廉価モデル)
価格:30,000円くらい
備考:12.3kgとエヴァシオンより0.1kg軽いアルミフレーム。DAHON名義としては最安値で特に難点はないんだけど・・改造を考えてる人には、結果的に安くつく上位モデルの方が良いかも。DAHONによるDAHONのためのOEMモデル。(要はOEM供給用のモデルにDAHON名を冠したモデルなので、ブランド名に拘らなければ他の安価なOEMモデルでもおkってことです)
【シティサイクル折りたたみ:限定品】
販売:東部(AERO TOBU)
価格:オープンプライス(いくらくらいすんだろ?)
備考:うわー!ママチャリDAHONだー!すげー!羊の皮をかぶった狼?美学を感じざるを得ない。
他にも『TETE』やら『HANG TEN(ハンテン)』、『NEWTON』、『CHEVROLET(シボレー)』(←アマゾンでオマケで付いてるライトは使えなさそ・・チェーンロックもビミョー)、『YAMAHON(通販不可。山新というホムセンのショップブランド)』などあります。メーカーによって一部のモデルのみがDAHON OEMだったりするんで、DAHONに拘りたい人は要チェック。
尚、各コメント(備考)は個人的なものですので参考程度に考えて下さいです。
【参考リンク】
●DAHON ライセンス・プログラム(なんとなく日本語がぁゃιぃ)
- SEARCH
- フィード