2007年9月のアーカイブ一覧
ほろ祭り(ほろかけ祭り)
2007 年 9 月 19 日 17:26
『古尾谷八幡神社』の『ほろ祭り(ほろかけ祭り)』この祭り自体が埼玉県指定の無形民俗文化財。数年前よりこの祭りの存在は小耳に挟んでいたのだが、今回、ようやくスケジュールの都合がつき、見物に出掛けることができた♪念願が適ったよ。
まぁ、川越市の片隅の小さな集落で行われてるわけだし、収穫前に行われる五穀豊穣・・所謂『村のお祭り』を想像して甘く考えていたんだけど・・この神社の歴史は元暦元年まで遡り、源頼朝が勧請したという伝承もありの、大変歴史のある由緒正しい祭りであることが判明!・・・・どうりで独特の雰囲気があったわけだ!なんか、もうタイムスリップした感覚に陥った次第。お見逸れ致しました!!
嫁のchiコロも、この付近の生まれであり、幼いころ両親に手を引かれて見物に行ったという・・祭りや神社の佇まいと相まって、そういう風景も容易にオーバーラップしたり・・。ちなみに、我が家の米は古谷本郷産。
- SEARCH
- フィード