土用の丑
自主規制
日記を書くにあたり、しげっトちゃん的に一応、基準を定めている。いわば、しげっト自主規制だ。
以下、しげっト自主規制:平成十七年七月三十日版
【1】下ネタ、下品な話
・嫌いではないが、しげっトちゃんは元々あまりしない。読み手の環境(食後など)や精神状態(食後など)によっては嫌な思いをさせてしまう場合もあるため。
【2】イデオロギー関連
・知れば知るほど解らなくなる。また、それらに関しては批判的な文章が9割を越えるであろうとの見地からネガティブな日記になる恐れが大。物を創る側の人間がそういった主張を始めたら(略)
【3】時事問題
・国内外の日々のニュースを読むだけで体中の血が逆流しそうになったり、血管がブチ切れそうになるほど腹が立つので書かない。にも関わらず、時間があるかぎりニュース収集に勤しむ自虐的日々。知りたいのは真実。
【4】他人様の制作物
・しげっトちゃんは評論家でもないし、それぞれ大変な思いをして作ったり、創ったりしてるわけだから、公の場で作品を含めた他人様の批判はしない。その代わり好みに合わないもの、興味のないものはココで取り上げない。愛してるものしか書かない。それだけで手一杯。
他にも基準があったような気がするけど忘れた・・・上記もその程度の基準だ♪(含む、思い付き)
ちなみに、プライベートな席では上記の話題+暴言のみに終始する場合が多々あり・・・また、自主規制を越えた(忘れた)発言をする場合もあるかも知れませんが・・あくまで『平成十七年七月三十日版』の『基準』ですから・・・・。
Flash 8
Flashの新バージョン『8』が8月8日に発表されるらしい。MXからナンバリング表示に戻ったらしいけど・・(Flash 5→Flash MX→Flash MX 2004→Flash 8)なんでですか?てっきりFlash CSとかになるかと・・あどびだし・・・やっぱ発表が8月8日だから??・・w
今回の目玉は、ビデオ関係の強化・・・Flashも遂にAfter Effects化か?・・おぉ・・これはひょっとすると、ひょっとするかも・・良いかも・・・アプリケーションの進化は『新しい技術は出来うるかぎり取り入れて、面倒な作業を簡素化→その分、他の部分に力を入れることができる』や『今まではデータや転送量の関係でできなかったことができる〜』や『表現の選択肢が増える』や『あらゆる技術を融合させて ワケワカメ ではなく、よりイメージを具体化できる』的な見地から大いに歓迎。
まぁ、新しモノ好きのミーハーしげっトちゃん的にバージョンアップするとして・・今回の新コーデック導入を始め、ビデオ関連の強化が実用に耐えうる機能だとしたら・・・現在製作中の『十人桃太郎』のアソコやらココやら創り直しせねばならんかな・・orz
喪ひて凝立せしむ
生前、菓子職人であった親父殿がボクに語った言葉には『努力』や『忍耐』『意地』などが多々含まれており、若かりしころのボクは「今時そんな時代遅れの忍耐なんてできないよ」「しなくていい苦労はしないほうがマシじゃん」「人生、楽して楽しんだ者の勝ちさ」みたいな考えで聞く耳すら持たなかった。説教臭い言葉なぞ聞きたくもなかったものさね。
しかし、歳を重ねるごとに、それらの言葉の重みや大切さを実感するようになってきた。努力や忍耐は自力や自信となり継続に繋がる。ここ一番で踏み止まれるのは自力あってのこと。そこに『より良いものを創りたい』という意地が加わり、作品は昇華され、人間として次のステップに進めるのかもない。自らが、それを望むならば、いずれそうなる。
そうやって、粘着職人気質な人間性は構築されていく粘着。
ちなみに、自分が楽しんだり、楽するためには、それに見合ったの努力や苦労が不可欠であるってのも然り・・より高いレベルの『楽』を望むならば、更なる精進が必要であり、先が思いやられる・・・それが必然であり、偶然すらも見方にする唯一の道。
ところが・・自らが望む『楽』が不純なものならば、それらは当てはまらないかも知らん♪・・困ったもんだ。やれやれ・・道は長くて遠い・・・。
超特盛ホタテ丼
- SEARCH
- フィード