豊天:T-シャツ
うはwwwおkkwwwwっうぇえwwww
クオリティタカスwwwwwっっっwwww
と、いうワケでデザイン的にも大変クオリティが高いアパレルメーカー豊天商人。特にT-シャツが良いです。ワタクシは、春ごろ『商人万博』やら『清酒Tシャツ』やらをゲト!更には、『豊天ボウルTシャツ』もゲト済みなので、次回のボーリングには、これを装着して行く決意。ちなみに、chiは『ドングリコTシャツ』とかゲト。
ロトの鎧にも匹敵するほどの防御力を誇ると評判の『萌え』やら『アキバ系』T-シャツもあるのだが・・数々の武勇伝を築き上げてきた(←なにの?)しげっトちゃんとしても流石に着る勇気がなく・・・しげっトちゃん的にそのまんまヲタになってしまう恐れがあるため(これを着て、さくらホビー館でフィギュア等を買い物したうえ新宿を練り歩く勇気はない。まだ少し恥じらいがありゅ)・・と、いうわけでこちらはヲタ以外の人が着るほうが良いとの判断からキミたち的にも難易度高め。ヲタには無理。
ちなみに、ワタクシが大好きなメーカーの一つに『Bonzaipaint(バンザイペイント)』というのがあります。(主にBEAMSやOSHMAN’S等で販売されてます&数年前のJOURNAL STANDARDとのコラボ・デジタルウォッチ等でも有名。)ひねりの効いたデザインで大変クオリティが高いです→今回紹介した豊天に似たテイストを感じます(←一部です、ほんの一部)・・が、しかし、バンザイはクオリティが高い分、価格も高め・・
ってなワケで価格も安めでクオリティが高い豊天商人。オススメです。
クローン大戦
公開間近のスター・ウォーズ EP3ですが、その前哨戦・・EP2.5ともいえるアニメーション『スター・ウォーズ クローン大戦 1st season』をやっと観たですよ。
クローン大戦はカートゥーンネットワークで放送されてたのですが・・ワタクシの場合、ケーブルTVというか、それ以前にTV番組全般をあまり観ないので・・&1st season(VOLUME ONE)は各話5分と大変短く・・まるで週間雑誌でコマ切れ状態の漫画を読み、何が何やらワケワカメ状態となり、そうなると楽しみが薄れてしまい、そんなことだったら自己情報規制して単行本が発売後に一気に読んだほうがマシというのと同等であり、今回のクローン大戦も同じ理由からDVDが発売されるまで我慢しておった次第。
今回発売されたDVDは短いエピソードを上手く編集しており一気に楽しめるうえにメイキング等も入っており、我慢した甲斐があったーっというもの(このためにケーブルTV加入を真剣に考えた時期もあった)・・それにしても、アニメ版メイス・ウインドゥ強杉だろ・・っと。
ちなみに、時系列としては・・
スター・ウォーズ EP1
↓
スター・ウォーズ EP2
↓
スター・ウォーズ クローン大戦 1st season
(祝DVD化〜)
↓
スター・ウォーズ クローン大戦 2nd season
(現在、カートゥーンネットワークで放送中)
↓
スター・ウォーズ EP3
となるわけで・・・クローン大戦を観ておくとEP3の楽しさ倍増〜スター・ウォーズファン必見!
・・・EP3に関しては自己情報規制中・・でもナニゲにどこからともなく情報が流入してくるため「あーあー聞こえなーい。何も聞こえなーい!」状態で、更なる情報規制強化月間は6月末のEP3先行上映まで続く・・我慢しる・・・色んなサイトであらすじやら感想やら詳細なストーリーやら書いているのを見掛けますが・・間違えてその方面のページに入った場合、すぐさま目を閉じ、ブラウザを閉じ・・と規制強化・・・楽しみは公開までとっておく・・・っといいつつ、全てのバージョンの予告編は、しっかりと何度も何度も観てしまっているという・・・コマ送りとかしながら、「あー・・これがここに繋がり、コイツとコイツがここで戦い、あーなって、あーなるのかーふむふむ・・だいたい解ったぞ!」などとやっておる始末・・・ダメぢゃん(‘A`)
歴史教科書:謝罪と賠償を!
ちまたで話題の教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書を購入し、斜め読みしてみた。と、いうのも・・とある方から『キミとボク』のことがちらっと載ってるとの情報が入りましたので購入した次第。「歴史教科書に自分の作品が載るようになったであるか・・嗚呼、父さん、母さん、僕はやったよ・・偉くなったよ!」などと感無量になり、仏壇にお供えせねばと・・以下略。
日本のネットの歴史が解り易く解説されており、非常に情報量も多く大変便利。「あの頃はこうだったよなー」などと遠い目をしつつ知ったかぶりするのにも最適。これ一冊でアナタもインターネット博士っ!理論武装OK!なんでも聞いてくれ。更にココも読んでおけば、今日からあなたも真のインターネット物知り博士っ!
ウニ様
すまねえ魂2005行ってきた
やー!エレファントカシマシ全国ツアー『すまねえ魂 2005』が始まってるわけですが、昨日、やっと参加してきたですよ。(頑張ってスケジュール調整した甲斐があったというものダス)しかも、昨日は、限定ライブCD 2タイトルの先行発売日初日という嬉しい日でもあり・・m9(^Д^)プギャー
更にしかも今回のライブ限定T-シャツは胸の部分に片仮名で『エレカシ』と書いてあるヘンテコリンなやつで、バックには『すまねえ魂』とデカデカとプリントされており、おーこれはワタクシ的に大変好みのデザインであり、良いものをゲトしたと思い(十数年前のしりあがり寿が描いた象の会場限定T-シャツ以来のヘンテコさ加減)・・エレカシグッズは変テコリンなのが多々あり・・文人セット(宮本浩次原稿用紙&宮本浩次鉛筆)とか・・ちなみに、宮本が車に凝ってる頃、本人の希望で『車内用掃除機』のグッズ化希望したらしいが却下されたらしい・・
ところで、エレカシがライブ音源を発表するのは(アルバムとしては)今回が初めてなのですが・・・何故か、会場&ネット販売限定・・orz。その内1枚のサブタイトルが『日比谷野外音楽堂ライブヒストリー下巻』・・・!???
・・・?
・・・・・・・???
上巻は?
・・・・上巻の発売は未定だという・・・
謎だ・・
- 1
- 2
- 3
- 4
- | 次のページへ >
- SEARCH
- フィード